最終更新:2021年4月11日
この記事では、牧場物語みたいな箱庭系のスマホゲームアプリを紹介しています。
牧場物語のアプリはまだ出ませんが、ここでは牧場物語みたいな要素やシステムがあるアプリを集めてみました。
箱庭系のシミュレーションゲームアプリや、恋愛要素のあるもの、牧場物語のように牧場経営ができてるアプリなどいろんな種類があります。
興味があるものがあれば是非ダウンロードして遊んでみてください。
目次
イチオシのおすすめ箱庭ゲームアプリ
Ash Tale-風の大陸-
「Ash Tale(アッシュテイル)」は、牧場物語のような牧場経営要素のある新作のドラマチックアクションRPG。幻想的な世界観を冒険する作品となっています。
アクション要素だけではなく、作物を育てて収穫したり、家畜を飼育するなど箱庭ゲームのようなシミュレーション要素が強いところも特徴のアプリ!



- ゆるふわな世界観が特徴のMMORPG
- 転職・ペットシステム完備
- 箱庭ゲーム並の牧場経営ができる
未来家系図つぐme
「未来家系図 つぐme」は、牧場物語っぽいシミュレーション要素と家族を増やしていく要素が合体したアプリです。
小麦やパン、卵など作り出荷してお金を貯めてお店を建てたり、教会で結婚相手を探したり、コツコツと遊べるシミュレーションに仕上がっています。


- 牧場経営系のシミュレーション
- 家族を増やして一族繁栄を目指す
- 着せ替え・デコレーションもできる
新作・事前登録中の箱庭ゲームアプリ
TRAHA
「TRAHA」は、多彩な生産要素でやることが満載のMMORPG。遊びやすい仕様になっているアプリです。
生産要素は、釣り・料理・採鉱・鍛冶・園芸・探査・考古学とできることが多いのが特徴。競売所も用意されているので、作った物を売ることもできるようになっています。
それぞれレベルが設定されており、生産要素でレベルを上げてもステータスを底上げすることができる。ペットやマウントと呼ばれる馬や騎獣などメイン以外のコンテンツも豊富。箱庭要素はない分、生産要素で楽しめるアプリになっています。
- 生産スキル満載の新作MMORPG
- 8種類の生産スキル
- オープンワールド
ステラアルカナ
「ステラアルカナ」は、豊富なコンテンツが特徴の新作MMORPG。
農場経営や鍛冶、採掘や採取に釣りなど生産系コンテンツが充実しているのが特徴。農場はレベルが上がるにつれて、飼育できる家畜が増えたり、パンなど加工できる食品が増えてくる。
他のプレイヤーと協力して戦うインスタントダンジョンやレイドボスなどマルチプレイも充実しているので、一人でも遊べるし、みんなで楽しむこともできる自由な遊び方ができるアプリ。
- のんびり系のMMORPG
- 農場・釣り・採掘・鍛冶と生産多め
- ダンジョンやレイドバトルあり
牧場物語みたいな箱庭系スマホゲームアプリ(ソシャゲ)まとめ
ピコットタウン
「ピコットタウン」は、牧場経営をしながら町を開拓していく箱庭系シミュレーションゲーム。ブロック型のかわいいキャラが特徴のアプリです。
キャラクターは領主となり、荒れ果てた町を立て直すストーリー。牧場経営で手に入れた加工品を出荷してお金を手に入れ、町を大きくしていく。
他にも炭鉱で採掘、蛮族から村人を救い出すなどできることが多い。町は街灯や道を設置して自分の好きなように作り込むことができ、牧場物語のように楽しめるアプリ。
- ゆるっと遊べる牧場物語系アプリ
- 牧場経営+まちづくり要素のシミュレーション
- 着せ替えや村人の強化などできることが豊富
タウンシップ
「タウンシップ」は、牧場を経営しながら街を大きくしていく、「街づくり要素」と「牧場物語っぽい要素」が合体した、現在存在するアプリの中で1番牧場物語っぽいアプリです。
牧畜や農業で手に入った特産品を町の人に届けることでお金を手に入れる。そのお金で施設を増やしていき、町を大きくするといったやり込みがいのある作り。
レベルが上がると鉱山や、役場など新しい施設を利用できるようになる。作物や、家畜はいろんな種類があるので、どんどん商品を出荷していき、街を拡大させていくのが楽しい。
町を大きくするだけではなく、遠くの島と貿易をしたり、鉱山を探索・動物園の運営など出来ることは多い。友達と遊ぶことも出来、コツコツ長く遊びたい人におすすめのアプリ!


- 街づくりと牧場物語テイストの合体
- 畜産や農作物を育てて大都市に発展させる
- フレンドと協力プレイも可能
ドラゴンネストM
「ドラゴンネストM」は、PCで人気のオンラインゲームをアプリ版にリニューアル。美麗なグラフィックとド派手なアクションが特徴です。
ウォーリアー、アーチャー、ソーサレスなど5つの職業から選択。内田真礼、松岡禎丞、田村睦心といった豪華声優が声をキャラクターの声を担当。
バトルはアクション性の強い内容。スキルによるコンボなど、格闘ゲーム並みのアクションが魅力です。マルチプレイでステージ攻略や、対人戦など遊べるコンテンツも豊富!
他にも戦う要素だけではなく、農園で畑作りや、一人でのんびり遊べるミニゲームも揃っており、やり込み要素十分の作品になっています!



- 人気PCゲームのスマホ版
- スキルを組み合わせて戦うアクションRPG
- 一人でまったりと遊べる農園
フードファンタジー
「フードファンタジー」は、経営シミュレーションとRPGの要素が合体したアプリ。世界中の料理が擬人化したキャラクターが特徴です。
擬人化した料理たち食霊と契約を結び堕神と戦うストーリー。敵のスキルをタップで防ぎながら戦うコマンドバトルと様々な食材から料理を作りレストランを経営するシミュレーションが個性的で面白い作品になっています。


- RPGとシミュレーションが合体したアプリ
- リアルタイムのコマンドバトル
- レストラン経営はできることが多くやりこめる
サマナーズウォー: Sky Arena
「サマナーズウォー」は、全世界で人気のリアルタイプコマンドRPG。ファンタジーテイストの世界観とRPG、箱庭要素が合体したアプリです。
バトルはスキルを選択して戦うシステム。フェアリーや騎士、モンスターなど多彩なキャラクターを操作して戦います。 キャラクターはレベルの他にルーンと呼ばれる石を装備・強化することでパワーアップ可能。
自分の島のオブジェをカスタマイズできるなど箱庭要素も揃ったバランスのよいアプリです。


- 全世界1億人がプレイする人気RPG
- 手軽なバトルシステムと細かい育成
- 自分の島をカスタマイズできる箱庭要素
天地の如く~激乱の三国志~
「天地の如く」は、テンセントゲームズの三国志ものストラテジーアプリ。中国では人気No.1に輝き、世界トップランクの三国志系のシミュレーション。
都市を拡大し、収益を得ていく要素とストラテジーが合体したゲームです。領地を成長させたり、スキルを上げるなど基本的なシミュレーション要素は完備。
ビジュアル面や、システム面を含めてゲームの完成度が高い!そして最大25,000人同時で遊べるところが熱いアプリ。


- テンセントゲームズが手がける世界トップランクの三国志アプリ
- キャラのビジュアルやシミュレーション要素など全てが高いクオリティ
- 豪華声優陣がキャラクターの声を担当!ハマってやり込むこと間違いなし
マイカフェ-レストランゲーム
「マイカフェ-レストランゲーム-」は、全世界で5000万ダウンロードされている人気作。自分だけのカフェを経営しながら、街の人たち話を聞いてクエストをクリアしていく箱庭シミュレーションゲームアプリです。
店内のレイアウトを整えて、お客さんのオーダーに答えられるよう、メニューを開発。貯まったお金を使って店を拡張、店員を増やしてスキルアップさせるなど、遊べる内容が豊富。
お店に来るお客さんから話を聞いて、相談や悩みを解決することで新しいメニューのレシピや、アイテムがもらえる。家具の種類も豊富でレイアウトに凝りたい人に特におすすめできるアプリです。


- 全世界5000万DL!自分だけのカフェを経営できる箱庭系シミュレーションアプリ
- 作れるメニューはアイスやケーキ、スパイスと組み合わせるなど種類は豊富
- ランクが上がれば作れるメニューや店の拡張、カスタマイズの幅が広がる
アイラブバーガー
「アイラブバーガー」は、牧場経営をしながらハンバーガーショップを営む少し変わったゲーム。2つの箱庭要素が合体したアプリです。
牧場でバンズの材料や、野菜、肉などを手に入れ、それらの材料をハンバーガーショップで色んな料理に変えてお客さんに提供。牧場とショップのリソースを管理がポイント。
牧場とショップは家具や、植物などインテリアを飾ってデコレーションもできる。家具を買うお金は最初にたくさんもらえるのでデコレーションがたくさん楽しめる!無料で牧場物語風の箱庭ゲーが楽しめる良いアプリです


- 牧場とハンバーガーショップを経営する面白いコンセプトのアプリ
- 2つの箱庭を管理して拡大させていく
- 牧場とショップをデコレーションし放題
にじいろ牧場
にじいろ牧場は、スローライフな牧場シミュレーションゲーム。スローライフが楽しめるアプリです。まったり系ですが、やることは多く、じっくりとやり込みたいという人におすすめ。
牧場物語チックに作物や動物の世話をしていき、牧場を大きくしていく。ストーリーが進むと島のガーデンで花を育てたり、ペットを飼えるようになる。
作物などはショップから購入。農作物として売るとお金が手に入るので、それを元手に色々な施設などを購入して農場を大きくしていく。


- やり込み系の牧場物語風アプリ
- 料理、鉱石集めなどやれることが多い
- 無限に収納できる倉庫などストレスレスな設計
LINEブラウンファーム
LINEブラウンファームは、ブラウンが牧場経営を行うほのぼの系アプリ。他のLINEの友達と一緒に遊ぶこともできます。
基本は牧場経営でお金をためて、色々なお店や動物を買うことで牧場を大きくしていく。洋服のデコレーションもできて、やることが多いのが特徴。

- LINEの牧場経営アプリ
- まったり系なので暇つぶしに最適
- コラボイベントなどもある
牧場物語のスマホ版は今のところなし・・・でもそろそろ出るかも!?
牧場物語の製作会社マーベラスと、「PUBG」「クラッシュ・ロワイヤル」などヒット作を生み出しているテンセントゲームズが2019年3月28日にモバイル事業に関するライセンス契約を締結しました。
マーベラスは牧場物語関連の素材を提供し、製作・運営はテンセントゲームズが担当するとかなり具体的な話になって進んでいます。
牧場物語のアプリ版が遊べる日がもうすぐ来そうで楽しみです!